2015年11月01日

☆お弁当☆

にっこりお散歩のお弁当にっこり


おひさ保育室では、週に1~2回お弁当を持ってお散歩に行っています。
保護者の方の負担も少なく子どもたちも沢山お散歩に行けるように、お弁当と水筒を保育室で準備しています。

☆お弁当☆

お野菜中心のメニュー若葉





お散歩に行く日の朝は、子どもたちが自分でお弁当や水筒を準備♪
自分でおにぎりを握って、包んだお弁当と水筒をリュックに入れますよ~(^^)

☆お弁当☆

出来ないところは先生と一緒にキラキラ






自分で準備し背負って行くことで、指先や足腰を鍛えるだけではなく、頑張ったと達成感も味わうことが出来ます。
達成感を味わうことは、次へと頑張る力や、興味意欲に溢れる心を育んでくれるんですよ(*^^*)

☆お弁当☆

「着いた~!」と、おひさまっ子。嬉しい気持ち達成感!キラキラいいお顔ハート





何よりも、頑張って歩いてみんなで食べるお弁当は格別!!と~っても美味しいですね(^^)♪

☆お弁当☆

頬を触れる風や小鳥のさえずりを感じながら、のんびりと「いただきます」キラキラ





※年齢や体力など個人差もありますので、子どもたちの様子を観ながら無理なく歩けるように荷物の量を調節しています。





同じカテゴリー(◎手作りの給食)の記事画像
☆おひさま保育室・年忘れバイキング☆
おひさま☆さんさんさん~♪
交流保育・U・ひな祭り会
たき火パーティー\(^o^)/
*竹パン作り&焼き餅と焼きアゴ*
*初詣・三社参り*
同じカテゴリー(◎手作りの給食)の記事
 ☆おひさま保育室・年忘れバイキング☆ (2016-12-31 21:17)
 おひさま☆さんさんさん~♪ (2016-03-18 23:34)
 交流保育・U・ひな祭り会 (2016-03-04 20:09)
 たき火パーティー\(^o^)/ (2016-02-19 18:30)
 *竹パン作り&焼き餅と焼きアゴ* (2016-01-22 06:17)
 *初詣・三社参り* (2016-01-07 22:08)

Posted by おひさま保育園 at 00:52│Comments(0)◎手作りの給食
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。