スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2016年09月12日

☆おひさま親子お泊まり会☆

2016年、今年も、
☆親子お泊まり会☆
楽しみましたー!

今年は、藍染めと、こころのよりどころ人形作りをしましたよ♪



愛情いっぱい自分だけのお人形、不安になったとき寂しくなったとき、心のより所になるお人形です。
ごっこ遊びが盛んになる時期に、一緒に遊んだり時には自分の心を写し出したりします。



世界に一つだけ、愛情溢れるステキな思い出の品が完成しました!(*^^*)




子どもたちは、一緒に参加したり、お庭やプール、お父さん達とグラウンドで沢山遊びました~★*








お父さんの背中、頼もしいですね♪




お母さん達は、ちくちくお裁縫中話に花が咲いていました。
『子どもと離れて1つのことに集中する時間は、貴重で有意義な時間を過ごすことが出来ました。』と、話されていましたよ。



「どんな風にしようかな?」



お姉ちゃんも、一緒に作っていましたよ(^^)



たっぷり遊んで、たっぷり食べる。
お待ちかね!夕飯のカレーの時間です♪



「おかわり~!」
と、嬉しい声が響いていました☆



お風呂も、みんなで~!!



「ぎゅうぎゅう~」「はいらんはいらん!」「はやくおいでよ~!」
とっても盛り上がっていました(≧▽≦)



たっぷり遊んで、たっぷり食べて、ぐっすり眠る。



絵本を読んで、おやすみなさい~★*



子どもたちが眠った後は、今日一番?!のお楽しみです。
お父さんお母さんが主役のバーベキュー\(^^)/



自然と、お父さんはお父さん、お母さんはお母さんと。
何気ない話や普段なかなか話し込めない話、保育の話や今後のおひさま保育室についても、
夜空の下じっくりと時間を掛けて話すことが出来ました。
こういう時間だからこそ、出てくる話もあるのかなと思います。



「おはよう~!」と、お父さん達を起こす子どもたち、お友だちと迎える朝に嬉しそうでした。
朝ご飯は、昨日のカレーと、普段おひさまっ子が食べている手作り味噌の味噌汁と五分付き米です。



自分で、よそいます。



みんな揃ったら、「いただきま~す!」



食べた後は、帰る前に、もうひと遊び♪してから解散しました。




「お泊まり楽しかった~!」「いい時間でした!」
「来年は、こんなことしたみたいです。」などなど。

お父さんお母さんと保育者、みんなで子どもの成長を見守り支えていく、いつでも帰ってこれる場所こころのよりどころに、
おひさまの様にポカポカと温かい保育室でありたいと思いました。


お忙しい中、ありがとうございました!(*^^*)

  


Posted by おひさま保育園 at 08:40Comments(0)◎おひさま交流会

2016年08月01日

☆おひさま~夕涼み会~☆

7月30日(土)~おひさま夕涼み会~



今日は、毎年恒例の流しそうめんの日♪

おひさまっ子家族、全員集合~っ(^▽^)

今年は、いつもお世話になっているご近所の方をお招きしました。



☆流しそうめん☆

いい具合にお腹が空いてきて、よ~いスタート!



お箸でうまくとれるかな?ツルツル難しい!



それでも、面白くてたまらない子ども達は、「アハハハー!取れない~!」と大笑い♪




コロコロ~と変わり種*



トウモロコシ、ブドウ、トマト、、ゼリー!
子どもたちは、とても喜んでいました(*^-^*)



お腹が満足してきたら~

!!スイカ割り!!



小さな子からチャレンジ*大きな棒で、思い切り!上手く当たると、とても嬉しそうでしたよ。


もちろん、お父さんたちは目隠しで(笑)



「右!左!そっちじゃない~!」と、周りの方が盛り上がっていました。
ハラハラしながらも、早くスイカを食べたい子どもたちも一生けんめい応援していました。



みんなで、いただきま~す('Д')



最後は、やっぱり..

☆花火☆

「きれいだね~!」「こっちは、色が変わるよ!」と、いろいろな花火に目をキラキラ輝かせていましたよ~



大きな噴き出し花火は、お父さんの出番!!
「ついた?」「大丈夫?」と、少しドキドキ。

バチバチシューーー!!
始まると、もう~大興奮!!



とってもキレイでした(*^^*)
花火が終わった夜空には沢山の星がきらめいて、
楽しい時間はあっという間だった様に感じます。


今年は熊本地震がありましたが、無事に恒例の夕涼み会をすることができ本当に良かったです。
地域の方々とも、一緒に楽しい時間を過ごすことができ嬉しく思います。


次は、保育室での親子お泊まり会を予定しています♪
子どもや親子だけではなく、家族と家族が繋がる、そんな場所でありたいです。


竹を準備してくださった方や来てくださったご家族の皆さん、そして、早くから来て最後まで準備をしてくれた先生方、素晴らしい時間をありがとうございました!!

  


Posted by おひさま保育園 at 21:43Comments(0)◎おひさま交流会☆イベント☆

2016年03月29日

プチ発表会と送る会、おひさま交流会☆彡

春、新しい出会いの季節ですね。
今年も、おひさま交流会をしました。

普段からしているリズム遊びや子どもたちリクエストの「桃太郎」劇あそび、歌を保護者の方々に見守られながら楽しみました。




子どもたちが大好きな一本橋や鉄棒、柵越えも劇遊びの中でしました*







体は小さくても、頑張る力や達成感は一人前です。
心も、ぐんと大きくなる子どもたち!
緊張していましたが、イキイキとした表情で「頑張るんだ!」と、頑張る気持ちでいっぱいのおひさまっ子達でした。

1歳のおひさまっ子さんは、あっちこっちを行ったり来たりして楽しんでいました(*^^*)




送る会~

送る側、送られる側、それぞれからの感謝の気持ちが行き交い、部屋いっぱいに優しい笑顔と心で満ち溢れていました。



おひさま保育室にも、想いのこもったギフトを頂きました。


本当に、ありがとうございました!



おひさま交流会~

新しいおひさまっ子家族にも来ていただき、7家族
と保育者、保育者の子どもたちで盛り上がりました(*^^*)

交流会では、1品持ち寄りでした♪
保護者の方や、先生方が作ってきて下さったお料理の数々、とっても美味しかったですよ。




それぞれの家庭の味、作ったことのない料理との出会いや新しい味の発見もあり、料理の話でも盛り上がっていました。




食事が一段落すると、子どもたちは皆で遊び始めていました(*^^*)
初めて会う子どもたちも、すぐに仲良し♪



その間、大人はトークタイム♪
それぞれで、楽しんでいました。



一年間の集大成、4月からのおひさまっ子の成長の数々、感動と笑顔で溢れる素敵な時間を過ごすことが出来ました。



おひさま保育室は、おばあちゃん家、もう1つの実家、いつでも帰ってこれる場所です。

おひさまで出会った家族との繋がりは、これから小学校中学校と子どもたちが成長していく中で、共に助けあったり喜び合ったりする仲間として続いていって欲しいと思います。

素敵な時間、素敵な笑顔を、ありがとうございました。




おひさま  


Posted by おひさま保育園 at 00:43Comments(0)◎おひさま交流会

2015年12月24日

*~おひさま交流会~*

12月19日(土)

毎年恒例の“プチ発表会&おひさま交流会”がありましたキラキラ






☆プチ発表会☆
子どもたちが普段しているリズムや歌、絵本の登場人物になりきって遊んでいる様子を、保護者の方々にも見てもらいましたよ~!

おひさま保育室でしている劇遊びは、普段しているごっこ遊びそのもの♪

子どもたち同士の会話は、その日その日で変わっています。
一歳半のおひさまっ子は、入りたいところにひょいっと飛び入り♪




本番では、保護者の方も飛び入り参加して、おひさまっ子と保育者と一緒に、ごっこ遊びを楽しみましたよ~(^^)






終わった後の子どもたちの目は、キラキラキラキラ

「出来たよーっ」と、達成感と大きな自信で満ち溢れていました。




終わった後は、みんなお待ちかねっ!!

☆おひさま交流会☆

クリスマスケーキのデコレーションタイムケーキ





親子でワンホールを飾り付けしましたよ(^o^)





色とりどり個性豊かなケーキの完成です!
美味しそう~キラキラつまみ食いあっても、よかよかハート

※ケーキのスポンジや生クリームや果物は、生協の食品を使用しています。




おかず一品持ち寄りの食事会も一緒に、みんなで美味しいご馳走タイムの始まり始まり~*



オシャレなビュッフェスタイルで…食事




料理の話から様々な話題で盛り上がっていました♪



お腹が一杯になった子どもたちは、みんなで遊びに夢中!





みんなのパパママ、親と子、大人と子ども、家族のような温かなステキで楽しい時間になりましたハート





子どもたちは、メダルとお土産をもらってルンルン♪


帰りに、雲悌でひと遊び★*



「みてみて~!」と、みんなで登って楽しんでいました♪



リースやドングリケーキも、持って帰りましたよ~プレゼント




子どもたちだけではなく、保護者同士の繋がりの場としても、
もう一つのお家のように、楽しくのんびりと過ごしてもらえたら嬉しいなと思います。


楽しい時間をありがとうございました(*^^*)













  

Posted by おひさま保育園 at 13:27Comments(0)◎おひさま交流会

2015年11月20日

ワクワクな〜第二弾\(^o^)/★*

お迎えの時間に…第二弾!!

「先生〜ほら、カメラ♪」と、お母さん方。
投稿を楽しみにして下さっていて嬉しいです(*^^*)
いつも読んで頂いて、ありがとうございます☆

カメラ係、撮らせていただきました!*




今年も、大津町にある保育室"みんなのおうち保育室""ちゅうりっぷ保育室""おひさま保育室"の三室で合同運動会をしますよ〜♪

同じ大津町なので各保育室で保護者同士がお知り合いだったり、同じ地域型保育室に通う保護者の方達の交流の場としてだったり…(*^^*)





昨年みんなで楽しく大好評だった三室合同運動会*
今日は、その練習をちょこっと♪



リズム遊びは、ほんの少し動いただけでも結構ないい運動になりますよ〜♪
おひさまっ子さんたちは余裕の表情でしたが、大人は体が少しビックリしたようでした^_^;







親子で嬉しそうな笑顔、見ているだけで幸せな気持ちになりました❤



当日は、親子で楽しく遊ぶ時間♪

いい汗かいて楽しみましょう〜(*^^*)






終わった後の雑談タイム※*



何気ない瞬間に、心ほんわか(^^*)
思わずパシャリ★*



次に生まれてくる子もおひさまで!と、言って頂いて本当に本当に嬉しい限りです。
ありがとうございます(;_;)


私達も、新しい家族が増えていく事とっても楽しみです♪
卒室しても家族"おひさま"でいつでもお待ちしております❤



パン食い競争のドーナツ作りも、気合を入れて頑張らせて頂きます★*(^^)g笑

  


Posted by おひさま保育園 at 00:25Comments(0)◎おひさま交流会

2015年11月03日

☆親子お泊り会☆

(FBページ"家庭的保育 おひさま"より)

☆親子お泊まり会☆

先月(10月17日土)に、親子お泊まり会をしました。
おひさま保育室に、親子みんなで泊まりましたよ~!!


カレー作りをしたり、いつものお散歩コースを親子でを歩いたりしました。


カレー作り♪美味しくできるといいね♡


いつものお散歩コースを親子で歩くと、またひと味違いますね(*^^*)


カレーの完成!!



子どもたちは、お風呂も寝るのも一緒でとても楽しそうでしたよ(*^^*)


みんなでお風呂で、ワイワイキャーキャー盛り上がりました♪


絵本を読んだらおやすみなさい(*^^*)



子どもたちを寝かせたら、待ちに待った(笑)大人のBBQタイム♪



普段は話せないような中身の深い話をすることが出来ました。
後半は、お父さんは外お母さんは室内に別れて、それぞれ盛り上がっていましたよ(^^)


みんなで朝ごはん「いただきまーす!!」



おひさま交流会をしていく中で、卒室後も家族のような関係が続いていけばいいなと思います(*^^*)

お忙しい中でのご参加ありがとうございました!!

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=503023096540325&id=199653396877298  


Posted by おひさま保育園 at 07:42Comments(0)◎おひさま交流会