2016年02月09日
平成27年度 熊本県家庭的保育者等現任研修 ~二日目~
先週2月7日(日)に、熊本県家庭的保育者等現任研修の二日目がありました。
●「子どもの発達と心」
辻 直美氏(国際救命救急災害レスキューナース・スリングライフアドバイザー)

●「子どもの安全と環境」
岩永 留美氏(BLSくまもと)

ベビーは小さな人である。人として接し、自分がされて嫌なことはしない。
抱っこのやり方一つで、子どもたちの体は反ったり、血の巡りも悪く便秘にも繋がります。
普段何気なくしている子どもたちとの関わりや方抱っこの仕方は子どもたちがどのように感じているのか。
子どもたちと同じ目線で、子どもたちと同じ姿勢で、実際に自身の体で体験することでより実感することが出来ました。
また、保育室で起きた事故の事例の紹介と共に、病気や怪我の対応についての話もありました。
子どもたちを預かると言うことは、命も預かると言うこと。
応急手当とは、悪化を防ぎ・回復を早める。
「医療専門者ではないので完璧は無理でも、完璧を目指す姿勢であり続けて欲しい」
岩永氏の子どもの安全に対し、質が高いとは・・・
“予防に努め、なおかつ病気や怪我が発生した際に判断・行動できる人が揃っていること”
今回も、全職員で参加させて頂きました。
研修で感じたことや学んだことを、"分かったつもり"で終わらせてしまわない様に、改めて共通認識として刻み今後の保育で実践し活かしていきたいと思います。
地域型保育の質の向上や地位向上のためにも、講師の先生方がおっしゃった様に、“どの保育室が1番目”“自分達さえ出来ていればいい”ではなく、大津町地域型保育連絡会・大津町の保育室同士で、さらに、熊本県保育連絡協議会全体で、繋がりを深く大切に情報の共有や質の向上に繋げていければと思います。
おひさま保育室
●「子どもの発達と心」
辻 直美氏(国際救命救急災害レスキューナース・スリングライフアドバイザー)

●「子どもの安全と環境」
岩永 留美氏(BLSくまもと)

ベビーは小さな人である。人として接し、自分がされて嫌なことはしない。
抱っこのやり方一つで、子どもたちの体は反ったり、血の巡りも悪く便秘にも繋がります。
普段何気なくしている子どもたちとの関わりや方抱っこの仕方は子どもたちがどのように感じているのか。
子どもたちと同じ目線で、子どもたちと同じ姿勢で、実際に自身の体で体験することでより実感することが出来ました。
また、保育室で起きた事故の事例の紹介と共に、病気や怪我の対応についての話もありました。
子どもたちを預かると言うことは、命も預かると言うこと。
応急手当とは、悪化を防ぎ・回復を早める。
「医療専門者ではないので完璧は無理でも、完璧を目指す姿勢であり続けて欲しい」
岩永氏の子どもの安全に対し、質が高いとは・・・
“予防に努め、なおかつ病気や怪我が発生した際に判断・行動できる人が揃っていること”
今回も、全職員で参加させて頂きました。
研修で感じたことや学んだことを、"分かったつもり"で終わらせてしまわない様に、改めて共通認識として刻み今後の保育で実践し活かしていきたいと思います。
地域型保育の質の向上や地位向上のためにも、講師の先生方がおっしゃった様に、“どの保育室が1番目”“自分達さえ出来ていればいい”ではなく、大津町地域型保育連絡会・大津町の保育室同士で、さらに、熊本県保育連絡協議会全体で、繋がりを深く大切に情報の共有や質の向上に繋げていければと思います。
おひさま保育室
Posted by おひさま保育園 at 08:34│Comments(1)
│◎熊本県地域型保育連絡協議会
この記事へのコメント
こんにちは\(^o^)/
はじめまして突然のコメントで驚かせたら、ごめんなさい!
実は、沖縄で子育て関係の講演会などを開催しています。
講師は「あなたのなかのやんちゃな神さまとつきあう法」
の著者、金城幸政氏です。
当社の代表でもありますので、
ぜひ当社のHP、またはブログをご覧ください!
HP:http://enrin.co.jp/
ブログ:http://enrin1.ti-da.net/
講演会の内容はユーチューブでもご覧になれます
https://www.youtube.com/watch?v=21Fb3WUe9f8
今回 初めて熊本での講演会開催で一人でも多くの人に参加してほしいと思っています☆
熊本に「やんちゃな神さま」を広げたいと思い、お声かけをしています。
ぜひ、講演会に遊びに来て下さい♡
はじめまして突然のコメントで驚かせたら、ごめんなさい!
実は、沖縄で子育て関係の講演会などを開催しています。
講師は「あなたのなかのやんちゃな神さまとつきあう法」
の著者、金城幸政氏です。
当社の代表でもありますので、
ぜひ当社のHP、またはブログをご覧ください!
HP:http://enrin.co.jp/
ブログ:http://enrin1.ti-da.net/
講演会の内容はユーチューブでもご覧になれます
https://www.youtube.com/watch?v=21Fb3WUe9f8
今回 初めて熊本での講演会開催で一人でも多くの人に参加してほしいと思っています☆
熊本に「やんちゃな神さま」を広げたいと思い、お声かけをしています。
ぜひ、講演会に遊びに来て下さい♡
Posted by 呉屋ゆかり at 2016年02月09日 12:04