2017年12月25日
クリスマスわくわく音楽会 (主催:大津町地域型保育連絡会)
クリスマスわくわく音楽会
(主催:大津町地域型保育連絡会)

みんなのおうち保育園、家庭的保育室ちゅうりっぷ、おひさま保育室のファミリーが大集合しました☺️
池上 衣里子さんの生演奏に、

子どもも大人もドキドキウットリいい気持ち❤️
今年は、各保育室の出し物もありましたよ~‼️
ミュージックパネルシアター、マジックショー、人形劇✨

親子で、お友だちで、皆で笑い合い、とても楽しいひとときを過ごすことが出来ました
皆様のご協力とご参加、ありがとうございました❗
#熊本県地域型保育事業
#熊本県 #菊池郡大津町 #おひさま保育室 #大津町地域型保育連絡会 #家庭的保育室 #小規模保育園
(主催:大津町地域型保育連絡会)

みんなのおうち保育園、家庭的保育室ちゅうりっぷ、おひさま保育室のファミリーが大集合しました☺️
池上 衣里子さんの生演奏に、

子どもも大人もドキドキウットリいい気持ち❤️
今年は、各保育室の出し物もありましたよ~‼️
ミュージックパネルシアター、マジックショー、人形劇✨

親子で、お友だちで、皆で笑い合い、とても楽しいひとときを過ごすことが出来ました
皆様のご協力とご参加、ありがとうございました❗
#熊本県地域型保育事業
#熊本県 #菊池郡大津町 #おひさま保育室 #大津町地域型保育連絡会 #家庭的保育室 #小規模保育園
2016年11月21日
☆わくわくうんどうかい☆
今年も、親子で楽しく♪
たっぷり体を動かしました~!!
☆わくわくうんどうかい☆

熊本県大津町にある地域型保育室"みんなのおうち"と"ちゅうりっぷ"との合同運動会でした!
おひさま保育室は、以前作った藍染めTシャツを着て準備ばっちり!

「沢山遊ぶよ~!」と、ワクワク☆★
~親子でリズム遊び&準備体操~



各保育室で輪になり沖縄のわらべうたも♪

輪が大きくなったり小さくなったり、とっても盛り上がりました♪
~かけっこ~

「よーいどん!」
~借り物競争~
~パン食い競争~

おひさま保育室手作りの甘酒ドーナッツです!
お父さんお母さんは口で!取れそうで取れず(^^;
~大玉転がし~

親子で、兄弟で、コロコロ頑張りました~★
~玉入れ~

みんなのおうちVSちゅうりっぷ&おひさま!
最後のお片付けまで張り切っていましたよ~(^^)
そして!!
~綱引き~
子ども達が頑張った後に、
最後の保護者さんの見せどころ☆★

全力で引っ張りました!!
一番盛り上がって迫力もありましたね~(///∇///)
頑張った子どもたちへ♪
お土産とメダルを渡しました!

「楽しかった~!」と、とってもいい笑顔の子どもたちでした(*^^*)
家族と、お友だちと、先生と♪
子ども達と保護者の方々の楽しそうにキラキラと光る笑顔を見ることが出来嬉しく思います。
また来年も、たくさん体を動かして楽しみましょうね~♪
沢山のご参加ありがとうございました(*^^*)
たっぷり体を動かしました~!!
☆わくわくうんどうかい☆
熊本県大津町にある地域型保育室"みんなのおうち"と"ちゅうりっぷ"との合同運動会でした!
おひさま保育室は、以前作った藍染めTシャツを着て準備ばっちり!
「沢山遊ぶよ~!」と、ワクワク☆★
~親子でリズム遊び&準備体操~
各保育室で輪になり沖縄のわらべうたも♪
輪が大きくなったり小さくなったり、とっても盛り上がりました♪
~かけっこ~
「よーいどん!」
~借り物競争~
~パン食い競争~
おひさま保育室手作りの甘酒ドーナッツです!
お父さんお母さんは口で!取れそうで取れず(^^;
~大玉転がし~
親子で、兄弟で、コロコロ頑張りました~★
~玉入れ~
みんなのおうちVSちゅうりっぷ&おひさま!
最後のお片付けまで張り切っていましたよ~(^^)
そして!!
~綱引き~
子ども達が頑張った後に、
最後の保護者さんの見せどころ☆★
全力で引っ張りました!!
一番盛り上がって迫力もありましたね~(///∇///)
頑張った子どもたちへ♪
お土産とメダルを渡しました!
「楽しかった~!」と、とってもいい笑顔の子どもたちでした(*^^*)
家族と、お友だちと、先生と♪
子ども達と保護者の方々の楽しそうにキラキラと光る笑顔を見ることが出来嬉しく思います。
また来年も、たくさん体を動かして楽しみましょうね~♪
沢山のご参加ありがとうございました(*^^*)
2016年10月29日
リズム交流会♪おひさま保育室(^^)
大津町にある地域型保育室3室(みんなのおうち保育室、家庭的保育室ちゅうりっぷ、おひさま保育室)で、リズム交流会を行いました!!
初めまして~!

からの、自己紹介♪
初めての場所に少しドキドキのおひさまっ子でしたが、 リズムの曲が流れ始めると元気いっぱいに体を動かしていましたよ(*^^*)
きりん~♪

もし、もし、かめよ~♪

いもーむしーごーろごろ♪

「こうかな?」「ちがうかな?」
自分の体を確かめながら、楽しく真似して動いていましたよ(^^)
二人組の"おふね"や、集団あそびの"なみなみ"なども楽しみました♪


沢山のお友だちがいると、いつもと違った刺激に、もっと楽しくなりますね♪
「こうするんだよー」と、他の保育室のお友だちに教えている微笑ましい姿も見ることが出来ました(*^^*)
たっぷり遊んだあとは、お弁当を食べて帰りました。

みかんを頬張りながら、みんなでワイワイ♪
子どもだけではなく、大人もいい汗をかいていましたね~♪
たっぷり体を動かして、とっても楽しい時間を過ごすことが出来ました!
ありがとうございました(*^^*)
保育室だけではなく、地域の子ども達ともリズムを楽しんでいきたいと思います☆
次回も、お楽しみに♪
リズム遊び(表現・運動)とは?↓↓
http://ohisamaohzu.otemo-yan.net/e947270.html
初めまして~!

からの、自己紹介♪
初めての場所に少しドキドキのおひさまっ子でしたが、 リズムの曲が流れ始めると元気いっぱいに体を動かしていましたよ(*^^*)
きりん~♪

もし、もし、かめよ~♪

いもーむしーごーろごろ♪

「こうかな?」「ちがうかな?」
自分の体を確かめながら、楽しく真似して動いていましたよ(^^)
二人組の"おふね"や、集団あそびの"なみなみ"なども楽しみました♪


沢山のお友だちがいると、いつもと違った刺激に、もっと楽しくなりますね♪
「こうするんだよー」と、他の保育室のお友だちに教えている微笑ましい姿も見ることが出来ました(*^^*)
たっぷり遊んだあとは、お弁当を食べて帰りました。

みかんを頬張りながら、みんなでワイワイ♪
子どもだけではなく、大人もいい汗をかいていましたね~♪
たっぷり体を動かして、とっても楽しい時間を過ごすことが出来ました!
ありがとうございました(*^^*)
保育室だけではなく、地域の子ども達ともリズムを楽しんでいきたいと思います☆
次回も、お楽しみに♪
リズム遊び(表現・運動)とは?↓↓
http://ohisamaohzu.otemo-yan.net/e947270.html
2016年09月29日
☆消防車だ!!☆
9月28日(水)
今日は~待ちに待ってた日!
消防署見学でした\(^-^)/

タクシーに乗って、いざ!
出発です。
みんなのおうち保育室、家庭的保育室ちゅうりっぷのお友だちと合流♪
カッコいい消防署の方々が出迎えて下さいました。
ビデオ上映や車両の説明があり、


制服を着ての放水体験もありましたよ~★*






子どもたちの目は、もう~キラキラ!!
先生たちも、何やらドキドキ?!。笑
そして、はしご車!!
高く伸びるハシゴ、圧巻です!


見上げすぎて、「おっとっと…」と、転けそうになるおひさまっ子さんたちでした(*^^*)
見学が終わったら、お弁当の時間です*

今日は、家庭からの愛情たっぷりのお弁当でしたよ♪
朝から見せ合っこして楽しみにしていました。
美味しいお弁当に、沢山の消防車★
ステキな時間を、
ありがとうございました(^o^)!!
今日は~待ちに待ってた日!
消防署見学でした\(^-^)/

タクシーに乗って、いざ!
出発です。
みんなのおうち保育室、家庭的保育室ちゅうりっぷのお友だちと合流♪
カッコいい消防署の方々が出迎えて下さいました。
ビデオ上映や車両の説明があり、


制服を着ての放水体験もありましたよ~★*






子どもたちの目は、もう~キラキラ!!
先生たちも、何やらドキドキ?!。笑
そして、はしご車!!
高く伸びるハシゴ、圧巻です!


見上げすぎて、「おっとっと…」と、転けそうになるおひさまっ子さんたちでした(*^^*)
見学が終わったら、お弁当の時間です*

今日は、家庭からの愛情たっぷりのお弁当でしたよ♪
朝から見せ合っこして楽しみにしていました。
美味しいお弁当に、沢山の消防車★
ステキな時間を、
ありがとうございました(^o^)!!
2016年06月21日
大津町地域型保育連絡会 第1回総会~ (わくわく連絡会)
~大津町地域型保育連絡会 第1回総会~
(わくわく連絡会)
6月19日に大津町地域型保育連絡会の総会がありました。
同じ地域の保育室が地域型保育を盛り上げようと、有志の保育室が集まりました。
自治体との交渉や、地域の保護者や子ども達への支援、保育の質の向上などを目的としています。
今回は、みんなのおうち保育室、家庭的保育室ちゅうりっぷ、おひさま保育室の3室が集まりました。
保育方針や経営など違う点はありますが、互いに尊重しながら共に手を取り合っていきたいと思います。
今後も、よろしくお願い致します。
(わくわく連絡会)
6月19日に大津町地域型保育連絡会の総会がありました。
同じ地域の保育室が地域型保育を盛り上げようと、有志の保育室が集まりました。
自治体との交渉や、地域の保護者や子ども達への支援、保育の質の向上などを目的としています。
今回は、みんなのおうち保育室、家庭的保育室ちゅうりっぷ、おひさま保育室の3室が集まりました。
保育方針や経営など違う点はありますが、互いに尊重しながら共に手を取り合っていきたいと思います。
今後も、よろしくお願い致します。
2015年12月27日
*♪わくわくコンサート♪*
12月26日(土)

大津町の家庭的保育室ちゅうりっぷ ・みんなのおうち保育室・おひさま保育室の3室でコンサートを行いました❤

在室児、卒室児、そして、ご家族の方々が集まり、懐かしい笑顔に笑い声賑やかな音楽会になりました。
ピアノの即興演奏と大型絵本による読み聞かせも。

ピアノの音が入るだけで子どもたちは興味津々でした!
しっとりした曲や、子どもたちの大好きな曲も♪

おひさま保育室の卒室児の保護者でもありピアニストの池上先生と、遠嶋先生の素晴らしい演奏でした♪
各保育室の先生方も、ハンドベルで演奏しました*

緊張しながらも演奏し終えました♪
ゆったり…

親子でのんびりリラックスしながら、心温まる素敵な時間を過ごすことが出来ましたよ。(*˘︶˘*)
シャンシャンシャーン♪と、
鈴の音とともにサンタさんの登場!!

まさかのサプライズに、大喜びの子どもたちでした❤
来てくださった来賓の方々やご家族の方々、演奏して下さった池上先生と遠嶋先生、各保育室の先生方、素敵な時間をありがとうございました!
大津町の地域型保育を通して、沢山のご家族の方々とも巡り合えることも嬉しく思います。

来年も、また楽しいクリスマスがやってきますように♪

大津町の家庭的保育室ちゅうりっぷ ・みんなのおうち保育室・おひさま保育室の3室でコンサートを行いました❤

在室児、卒室児、そして、ご家族の方々が集まり、懐かしい笑顔に笑い声賑やかな音楽会になりました。
ピアノの即興演奏と大型絵本による読み聞かせも。

ピアノの音が入るだけで子どもたちは興味津々でした!
しっとりした曲や、子どもたちの大好きな曲も♪

おひさま保育室の卒室児の保護者でもありピアニストの池上先生と、遠嶋先生の素晴らしい演奏でした♪
各保育室の先生方も、ハンドベルで演奏しました*

緊張しながらも演奏し終えました♪
ゆったり…

親子でのんびりリラックスしながら、心温まる素敵な時間を過ごすことが出来ましたよ。(*˘︶˘*)
シャンシャンシャーン♪と、
鈴の音とともにサンタさんの登場!!

まさかのサプライズに、大喜びの子どもたちでした❤
来てくださった来賓の方々やご家族の方々、演奏して下さった池上先生と遠嶋先生、各保育室の先生方、素敵な時間をありがとうございました!
大津町の地域型保育を通して、沢山のご家族の方々とも巡り合えることも嬉しく思います。

来年も、また楽しいクリスマスがやってきますように♪
2015年11月27日
*~わくわく運動会★動画のご紹介~*
先日の大津町地域型保育三室合同わくわく運動会の様子を、おひさま保育室の保護者の方が動画にまとめてくれました
(みんなのおうち保育室・ちゅうりっぷ保育室・おひさま保育室)
いつも、ありがとうござます\(^o^)/
是非、ご覧下さい☆★*
https://onedrive.live.com/redir?resid=DC558A2501370A66%21373&authkey=%21AIkJbpmVIAJDp4k&ithint=video%2Cmp4

(みんなのおうち保育室・ちゅうりっぷ保育室・おひさま保育室)
いつも、ありがとうござます\(^o^)/
是非、ご覧下さい☆★*
https://onedrive.live.com/redir?resid=DC558A2501370A66%21373&authkey=%21AIkJbpmVIAJDp4k&ithint=video%2Cmp4
2015年11月22日
実は…(T_T)改めて。
わくわく運動会のパン食い競争で使ったドーナッツは、
おひさま保育室の手作り★*

おひさまの先生みんなで、100個焼いて袋詰めしましたよ(^^)
すべて生協の材料を使って、メープルシロップでしっとり甘いドーナッツが100個出来ました。
ひたすら焼いてくれた先生方に、感謝です
本当に、ありがとうございました*
朝から心配で、1個をみんなで味見。
99個になってしまいましたが(笑)、みなさんに喜んでもらえて良かったです(*^^*)
おひさまっ子さんのおみやげは、噂のクロワッサン

viennoiserie belle coucheさんのクロワッサンでした*
https://www.facebook.com/nakata.tomoaki/timeline
viennoiserie. : あっさり言うと、菓子パンのことです。
belle couche : 美しい層
保護者の方達にも、喜んで頂けました
美味しいクロワッサンを、ありがとうございました(*^^*)
やはり、子どもたちには、安全安心の食べ物をお届けしたいですね*
終わった後は、みんなでランチへ♪
おひさま保育室の保育者~「初めまして」でしょうか(*^^*)

カーセンセー、モーセンセー、シモセンセイ、ヤマセンセイ♪
保育者同士の考えや意見のやり取り、お互いを知ることも、保育には必要なものだと思います。
もちろん、保育以外の話でも、盛り上がりました~★*忘年会の話でも…笑
改めて…
おひさま保育室と、保育者も、よろしくお願いします(^o^)
おひさま保育室の手作り★*
おひさまの先生みんなで、100個焼いて袋詰めしましたよ(^^)
すべて生協の材料を使って、メープルシロップでしっとり甘いドーナッツが100個出来ました。
ひたすら焼いてくれた先生方に、感謝です

本当に、ありがとうございました*
朝から心配で、1個をみんなで味見。
99個になってしまいましたが(笑)、みなさんに喜んでもらえて良かったです(*^^*)
おひさまっ子さんのおみやげは、噂のクロワッサン


viennoiserie belle coucheさんのクロワッサンでした*
https://www.facebook.com/nakata.tomoaki/timeline
viennoiserie. : あっさり言うと、菓子パンのことです。
belle couche : 美しい層
保護者の方達にも、喜んで頂けました

美味しいクロワッサンを、ありがとうございました(*^^*)
やはり、子どもたちには、安全安心の食べ物をお届けしたいですね*
終わった後は、みんなでランチへ♪
おひさま保育室の保育者~「初めまして」でしょうか(*^^*)

カーセンセー、モーセンセー、シモセンセイ、ヤマセンセイ♪
保育者同士の考えや意見のやり取り、お互いを知ることも、保育には必要なものだと思います。
もちろん、保育以外の話でも、盛り上がりました~★*忘年会の話でも…笑
改めて…
おひさま保育室と、保育者も、よろしくお願いします(^o^)
2015年11月21日
☆わくわく運動会☆〜大津町地域型保育三室合同運動会〜
**第2回大津町地域型保育合同わくわく運動会**

今日は、大津町の保育室“みんなのおうち保育室”おひさま保育室”“ちゅうりっぷ保育室”で運動会をしました。(室 大津地区公民館分館)
今年も、親子で笑顔いっぱい、たくさん遊びましたよ~♪
みんなで行進♪

「ぼくが、もつ!」と、やる気満々でした!

音楽に合わせて楽しく体をほぐしたら~
*リズム遊び*
ウサギやツバメ、きりんなど動物になりきったり、スキップスキップも♪


*親子のふれあい遊び“ぞうきん”*

チクチクこしょばい~って、親子でニッコニコでした(*^^*)
*かけっこ*
みんなで、よ~いドン!!

ゴールには、お母さんやお父さん、おじいちゃんおばあちゃんがいて、たくさんハグ!
と~っても嬉しそうでしたよ(*^^*)
*パン食い競争*
子どもは手でも、大人は口で♪

取れそうで取れない!「あれ?あれ?」と、盛り上がっていました(^ー^)笑
*タオルで宅急便*

優しくゆっくり♪のはずが、ものすごいスピードの方もいて驚きました~!
*大玉転がし*

「ぼくも~」と、親子で兄弟でコロコロ♪
ボールとともに戻ってこないハプニングに、思わずほっこり。面白かったですよ(>U<)
*玉入れ*

お兄ちゃんやお姉ちゃんも一緒にしましたよ♪
箱に入れるより、アララ、投げる子が好きな子も…笑
*綱引き*
子どもメインと、お父さん達の出番も~っ!!

いっしょうけんめい引っ張る子どもたち、可愛いですね(*^^*)
お父さん達は、マジです!!

靴下脱いで本気!!
気合い届かず負けてしまいましたが(笑)来年こそは勝ちますよ~!!!!
お母さん方も、応援お疲れ様でした

ノリノリでパチリ★ありがとうございま~す(^o^)
今日は、各保育室のカラーが出て、とても盛り上がって楽しかったですよ~!!
保護者の方達や子どもたちの交流にもなり、みんなで楽しく遊んでいいを汗をかくことが出来良かったです♪
運動会や合同保育を通して、保護者同士の交流や大津町の地域型保育(家庭的保育)の輪が、もっともっと広がっていけばいいなと思います(^^*)
次は、合同のクリスマスコンサート♪今から、ドキドキわくわく楽しみです
これからも、大津町の地域型保育(家庭的保育)を、よろしくお願い致します(*^_^*)

今日は、大津町の保育室“みんなのおうち保育室”おひさま保育室”“ちゅうりっぷ保育室”で運動会をしました。(室 大津地区公民館分館)
今年も、親子で笑顔いっぱい、たくさん遊びましたよ~♪
みんなで行進♪

「ぼくが、もつ!」と、やる気満々でした!

音楽に合わせて楽しく体をほぐしたら~
*リズム遊び*
ウサギやツバメ、きりんなど動物になりきったり、スキップスキップも♪

*親子のふれあい遊び“ぞうきん”*

チクチクこしょばい~って、親子でニッコニコでした(*^^*)
*かけっこ*
みんなで、よ~いドン!!
ゴールには、お母さんやお父さん、おじいちゃんおばあちゃんがいて、たくさんハグ!
と~っても嬉しそうでしたよ(*^^*)
*パン食い競争*
子どもは手でも、大人は口で♪

取れそうで取れない!「あれ?あれ?」と、盛り上がっていました(^ー^)笑
*タオルで宅急便*
優しくゆっくり♪のはずが、ものすごいスピードの方もいて驚きました~!
*大玉転がし*
「ぼくも~」と、親子で兄弟でコロコロ♪
ボールとともに戻ってこないハプニングに、思わずほっこり。面白かったですよ(>U<)
*玉入れ*

お兄ちゃんやお姉ちゃんも一緒にしましたよ♪
箱に入れるより、アララ、投げる子が好きな子も…笑
*綱引き*
子どもメインと、お父さん達の出番も~っ!!

いっしょうけんめい引っ張る子どもたち、可愛いですね(*^^*)
お父さん達は、マジです!!
靴下脱いで本気!!
気合い届かず負けてしまいましたが(笑)来年こそは勝ちますよ~!!!!
お母さん方も、応援お疲れ様でした


ノリノリでパチリ★ありがとうございま~す(^o^)
今日は、各保育室のカラーが出て、とても盛り上がって楽しかったですよ~!!
保護者の方達や子どもたちの交流にもなり、みんなで楽しく遊んでいいを汗をかくことが出来良かったです♪
運動会や合同保育を通して、保護者同士の交流や大津町の地域型保育(家庭的保育)の輪が、もっともっと広がっていけばいいなと思います(^^*)
次は、合同のクリスマスコンサート♪今から、ドキドキわくわく楽しみです

これからも、大津町の地域型保育(家庭的保育)を、よろしくお願い致します(*^_^*)
2015年11月20日
ワクワクな〜第二弾\(^o^)/★*
お迎えの時間に…第二弾!!
「先生〜ほら、カメラ♪」と、お母さん方。
投稿を楽しみにして下さっていて嬉しいです(*^^*)
いつも読んで頂いて、ありがとうございます☆
カメラ係、撮らせていただきました!*
今年も、大津町にある保育室"みんなのおうち保育室""ちゅうりっぷ保育室""おひさま保育室"の三室で合同運動会をしますよ〜♪
同じ大津町なので各保育室で保護者同士がお知り合いだったり、同じ地域型保育室に通う保護者の方達の交流の場としてだったり…(*^^*)
昨年みんなで楽しく大好評だった三室合同運動会*
今日は、その練習をちょこっと♪

リズム遊びは、ほんの少し動いただけでも結構ないい運動になりますよ〜♪
おひさまっ子さんたちは余裕の表情でしたが、大人は体が少しビックリしたようでした^_^;


親子で嬉しそうな笑顔、見ているだけで幸せな気持ちになりました❤
当日は、親子で楽しく遊ぶ時間♪
いい汗かいて楽しみましょう〜(*^^*)
終わった後の雑談タイム※*

何気ない瞬間に、心ほんわか(^^*)
思わずパシャリ★*
次に生まれてくる子もおひさまで!と、言って頂いて本当に本当に嬉しい限りです。
ありがとうございます(;_;)
私達も、新しい家族が増えていく事とっても楽しみです♪
卒室しても家族"おひさま"でいつでもお待ちしております❤
パン食い競争のドーナツ作りも、気合を入れて頑張らせて頂きます★*(^^)g笑
「先生〜ほら、カメラ♪」と、お母さん方。
投稿を楽しみにして下さっていて嬉しいです(*^^*)
いつも読んで頂いて、ありがとうございます☆
カメラ係、撮らせていただきました!*
今年も、大津町にある保育室"みんなのおうち保育室""ちゅうりっぷ保育室""おひさま保育室"の三室で合同運動会をしますよ〜♪
同じ大津町なので各保育室で保護者同士がお知り合いだったり、同じ地域型保育室に通う保護者の方達の交流の場としてだったり…(*^^*)
昨年みんなで楽しく大好評だった三室合同運動会*
今日は、その練習をちょこっと♪

リズム遊びは、ほんの少し動いただけでも結構ないい運動になりますよ〜♪
おひさまっ子さんたちは余裕の表情でしたが、大人は体が少しビックリしたようでした^_^;


親子で嬉しそうな笑顔、見ているだけで幸せな気持ちになりました❤
当日は、親子で楽しく遊ぶ時間♪
いい汗かいて楽しみましょう〜(*^^*)
終わった後の雑談タイム※*

何気ない瞬間に、心ほんわか(^^*)
思わずパシャリ★*
次に生まれてくる子もおひさまで!と、言って頂いて本当に本当に嬉しい限りです。
ありがとうございます(;_;)
私達も、新しい家族が増えていく事とっても楽しみです♪
卒室しても家族"おひさま"でいつでもお待ちしております❤
パン食い競争のドーナツ作りも、気合を入れて頑張らせて頂きます★*(^^)g笑