2016年03月29日
プチ発表会と送る会、おひさま交流会☆彡
春、新しい出会いの季節ですね。
今年も、おひさま交流会をしました。
普段からしているリズム遊びや子どもたちリクエストの「桃太郎」劇あそび、歌を保護者の方々に見守られながら楽しみました。
子どもたちが大好きな一本橋や鉄棒、柵越えも劇遊びの中でしました*



体は小さくても、頑張る力や達成感は一人前です。
心も、ぐんと大きくなる子どもたち!
緊張していましたが、イキイキとした表情で「頑張るんだ!」と、頑張る気持ちでいっぱいのおひさまっ子達でした。
1歳のおひさまっ子さんは、あっちこっちを行ったり来たりして楽しんでいました(*^^*)
送る会~
送る側、送られる側、それぞれからの感謝の気持ちが行き交い、部屋いっぱいに優しい笑顔と心で満ち溢れていました。

おひさま保育室にも、想いのこもったギフトを頂きました。


本当に、ありがとうございました!
おひさま交流会~
新しいおひさまっ子家族にも来ていただき、7家族
と保育者、保育者の子どもたちで盛り上がりました(*^^*)
交流会では、1品持ち寄りでした♪
保護者の方や、先生方が作ってきて下さったお料理の数々、とっても美味しかったですよ。


それぞれの家庭の味、作ったことのない料理との出会いや新しい味の発見もあり、料理の話でも盛り上がっていました。
食事が一段落すると、子どもたちは皆で遊び始めていました(*^^*)
初めて会う子どもたちも、すぐに仲良し♪

その間、大人はトークタイム♪
それぞれで、楽しんでいました。
一年間の集大成、4月からのおひさまっ子の成長の数々、感動と笑顔で溢れる素敵な時間を過ごすことが出来ました。

おひさま保育室は、おばあちゃん家、もう1つの実家、いつでも帰ってこれる場所です。
おひさまで出会った家族との繋がりは、これから小学校中学校と子どもたちが成長していく中で、共に助けあったり喜び合ったりする仲間として続いていって欲しいと思います。
素敵な時間、素敵な笑顔を、ありがとうございました。
おひさま
今年も、おひさま交流会をしました。
普段からしているリズム遊びや子どもたちリクエストの「桃太郎」劇あそび、歌を保護者の方々に見守られながら楽しみました。
子どもたちが大好きな一本橋や鉄棒、柵越えも劇遊びの中でしました*



体は小さくても、頑張る力や達成感は一人前です。
心も、ぐんと大きくなる子どもたち!
緊張していましたが、イキイキとした表情で「頑張るんだ!」と、頑張る気持ちでいっぱいのおひさまっ子達でした。
1歳のおひさまっ子さんは、あっちこっちを行ったり来たりして楽しんでいました(*^^*)
送る会~
送る側、送られる側、それぞれからの感謝の気持ちが行き交い、部屋いっぱいに優しい笑顔と心で満ち溢れていました。

おひさま保育室にも、想いのこもったギフトを頂きました。


本当に、ありがとうございました!
おひさま交流会~
新しいおひさまっ子家族にも来ていただき、7家族
と保育者、保育者の子どもたちで盛り上がりました(*^^*)
交流会では、1品持ち寄りでした♪
保護者の方や、先生方が作ってきて下さったお料理の数々、とっても美味しかったですよ。


それぞれの家庭の味、作ったことのない料理との出会いや新しい味の発見もあり、料理の話でも盛り上がっていました。
食事が一段落すると、子どもたちは皆で遊び始めていました(*^^*)
初めて会う子どもたちも、すぐに仲良し♪

その間、大人はトークタイム♪
それぞれで、楽しんでいました。
一年間の集大成、4月からのおひさまっ子の成長の数々、感動と笑顔で溢れる素敵な時間を過ごすことが出来ました。

おひさま保育室は、おばあちゃん家、もう1つの実家、いつでも帰ってこれる場所です。
おひさまで出会った家族との繋がりは、これから小学校中学校と子どもたちが成長していく中で、共に助けあったり喜び合ったりする仲間として続いていって欲しいと思います。
素敵な時間、素敵な笑顔を、ありがとうございました。
おひさま