2015年11月08日
☆ぞうきんがけ遊び☆
☆ぞうきんがけ遊び☆
リズムの前にみんなでよ~いどん(*^_^*)

保育士が楽しんでいると、僕も私もと真似っこ☆

始めは四つん這いだった子も、慣れてくると段々と腰を上げれるようになるからビックリです♪

楽しく遊びながら全身を鍛えて、自然に手も開くけるようにしてくれます。
「速いでしょ!」「出来たよ!」「先生よーいドンしよう!」
と、自分の力で出来るようになったおひさまっ子の目は達成感でキラキしていますよ〜(*^^*)
こんな遊び方も☆

「先生のって!」と、
二人でよいしょ〜と重たい保育士を引っ張っていましたよ(*^^*)
理想は目線は前腰を上げて指先がパーで伸びていること、速さよりも姿勢維持が大切ですが、子どものペースと楽しく楽しむことを忘れずに♪
※一緒に遊ぶ際は、手のつき方に気をつけましょう。
リズムの前にみんなでよ~いどん(*^_^*)

保育士が楽しんでいると、僕も私もと真似っこ☆

始めは四つん這いだった子も、慣れてくると段々と腰を上げれるようになるからビックリです♪

楽しく遊びながら全身を鍛えて、自然に手も開くけるようにしてくれます。
「速いでしょ!」「出来たよ!」「先生よーいドンしよう!」
と、自分の力で出来るようになったおひさまっ子の目は達成感でキラキしていますよ〜(*^^*)
こんな遊び方も☆

「先生のって!」と、
二人でよいしょ〜と重たい保育士を引っ張っていましたよ(*^^*)
理想は目線は前腰を上げて指先がパーで伸びていること、速さよりも姿勢維持が大切ですが、子どものペースと楽しく楽しむことを忘れずに♪
※一緒に遊ぶ際は、手のつき方に気をつけましょう。
★わくわくベビー★大津町おひさま保育園
☆すずらんテープ遊びの紹介☆
☆2018年おひさまっ子☆
☆わくわくひろば~親子でリズム遊び~☆
リズム交流会♪おひさま保育室(^^)
☆指先を使う遊びの紹介(動画)☆
☆すずらんテープ遊びの紹介☆
☆2018年おひさまっ子☆
☆わくわくひろば~親子でリズム遊び~☆
リズム交流会♪おひさま保育室(^^)
☆指先を使う遊びの紹介(動画)☆
Posted by おひさま保育園 at 06:49│Comments(0)
│☆遊びの紹介☆