2016年09月07日

☆九州保育団体合同研究集会 大分集会☆

第46回九州保育団体合同研究集会~大分集会~


9月3日(土)4日(日)に、大分で開催された九州合研に参加させて頂きました。



合研では、講演や講座、分科会などがあり、保育士だけではなく保育に携わる方々や保護者など、熊本からは300名以上沢山の方々が参加されていました。
同じ大津町からも、沢山の方の参加がありましたよ!

今年は、3日の夕方から大分入りでしたので、『マジックと音楽』講師:大友 剛)からの参加となりました。

分科会『1、2歳児の保育』に参加する中で、「子どもたちの発達発育をどう保障し、生き生きとした生活を送る為にはどうしたらよいのか」という議題をテーマに討議が始まりました。

普段の保育の中でとても大切な視点であり、常に考えていくべき課題だと思います。
発達発育の保障をするためには、保育者自身が発達発育を知り理解しておかなければ、子どもたちに働きかけることすら出来ません。

子どもたちが生き生きと安心して生活する為に、子どもたちは1人の人であることを尊重し、子どもたちの目線に立ち短い言葉で分かりやすく話すこと、子どもが安心して自分を出し話せるような関係を築くことが大切なのだと思います。

来年は、佐賀県で開催されます!
沢山の方々の意見や考えを聞き、自身の成長と共に、おひさま保育室保育の質の向上に繋げていきます。

また来年もお会い出来る事を楽しみにしています!

おひさま保育室



Posted by おひさま保育園 at 16:00