2016年08月29日
~地域型保育連絡協議会 総会の報告~
地域型保育連絡協議会 総会

地域型保育連絡協議会総会に参加させて頂きました。
今年は、熊本地震で被害に遭われた保育室もあり、忙しい中での総会の準備は本当に大変だった事と思います。
今回の総会では、日本の保育が置かれている現状や合研などの情報や報告、各保育園の保育の紹介などをニュースレターに入れてもらいたいと言う意見や、また、小規模保育A型B型C型の違いやメリットなど、保護者の方々だけではなく保育士も知らない方が多くいることが上げられました。
保育の質の向上はもちろん、周知のための広報活動も積極的に行っていくことも今後の課題になっていくのだと感じています。
各保育室で保育の考え方や方針などそれぞれ違いますが、それぞれを認め高め合いながら地域型保育事業を盛り上げ、地域型保育の横の繋がりを強く、また、情報を共有し広めていきたいと思います。
おひさま保育室

地域型保育連絡協議会総会に参加させて頂きました。
今年は、熊本地震で被害に遭われた保育室もあり、忙しい中での総会の準備は本当に大変だった事と思います。
今回の総会では、日本の保育が置かれている現状や合研などの情報や報告、各保育園の保育の紹介などをニュースレターに入れてもらいたいと言う意見や、また、小規模保育A型B型C型の違いやメリットなど、保護者の方々だけではなく保育士も知らない方が多くいることが上げられました。
保育の質の向上はもちろん、周知のための広報活動も積極的に行っていくことも今後の課題になっていくのだと感じています。
各保育室で保育の考え方や方針などそれぞれ違いますが、それぞれを認め高め合いながら地域型保育事業を盛り上げ、地域型保育の横の繋がりを強く、また、情報を共有し広めていきたいと思います。
おひさま保育室
Posted by おひさま保育園 at 16:59