2016年11月21日
☆わくわくうんどうかい☆
今年も、親子で楽しく♪
たっぷり体を動かしました~!!
☆わくわくうんどうかい☆

熊本県大津町にある地域型保育室"みんなのおうち"と"ちゅうりっぷ"との合同運動会でした!
おひさま保育室は、以前作った藍染めTシャツを着て準備ばっちり!

「沢山遊ぶよ~!」と、ワクワク☆★
~親子でリズム遊び&準備体操~



各保育室で輪になり沖縄のわらべうたも♪

輪が大きくなったり小さくなったり、とっても盛り上がりました♪
~かけっこ~

「よーいどん!」
~借り物競争~
~パン食い競争~

おひさま保育室手作りの甘酒ドーナッツです!
お父さんお母さんは口で!取れそうで取れず(^^;
~大玉転がし~

親子で、兄弟で、コロコロ頑張りました~★
~玉入れ~

みんなのおうちVSちゅうりっぷ&おひさま!
最後のお片付けまで張り切っていましたよ~(^^)
そして!!
~綱引き~
子ども達が頑張った後に、
最後の保護者さんの見せどころ☆★

全力で引っ張りました!!
一番盛り上がって迫力もありましたね~(///∇///)
頑張った子どもたちへ♪
お土産とメダルを渡しました!

「楽しかった~!」と、とってもいい笑顔の子どもたちでした(*^^*)
家族と、お友だちと、先生と♪
子ども達と保護者の方々の楽しそうにキラキラと光る笑顔を見ることが出来嬉しく思います。
また来年も、たくさん体を動かして楽しみましょうね~♪
沢山のご参加ありがとうございました(*^^*)
たっぷり体を動かしました~!!
☆わくわくうんどうかい☆
熊本県大津町にある地域型保育室"みんなのおうち"と"ちゅうりっぷ"との合同運動会でした!
おひさま保育室は、以前作った藍染めTシャツを着て準備ばっちり!
「沢山遊ぶよ~!」と、ワクワク☆★
~親子でリズム遊び&準備体操~
各保育室で輪になり沖縄のわらべうたも♪
輪が大きくなったり小さくなったり、とっても盛り上がりました♪
~かけっこ~
「よーいどん!」
~借り物競争~
~パン食い競争~
おひさま保育室手作りの甘酒ドーナッツです!
お父さんお母さんは口で!取れそうで取れず(^^;
~大玉転がし~
親子で、兄弟で、コロコロ頑張りました~★
~玉入れ~
みんなのおうちVSちゅうりっぷ&おひさま!
最後のお片付けまで張り切っていましたよ~(^^)
そして!!
~綱引き~
子ども達が頑張った後に、
最後の保護者さんの見せどころ☆★
全力で引っ張りました!!
一番盛り上がって迫力もありましたね~(///∇///)
頑張った子どもたちへ♪
お土産とメダルを渡しました!
「楽しかった~!」と、とってもいい笑顔の子どもたちでした(*^^*)
家族と、お友だちと、先生と♪
子ども達と保護者の方々の楽しそうにキラキラと光る笑顔を見ることが出来嬉しく思います。
また来年も、たくさん体を動かして楽しみましょうね~♪
沢山のご参加ありがとうございました(*^^*)
2016年10月29日
リズム交流会♪おひさま保育室(^^)
大津町にある地域型保育室3室(みんなのおうち保育室、家庭的保育室ちゅうりっぷ、おひさま保育室)で、リズム交流会を行いました!!
初めまして~!

からの、自己紹介♪
初めての場所に少しドキドキのおひさまっ子でしたが、 リズムの曲が流れ始めると元気いっぱいに体を動かしていましたよ(*^^*)
きりん~♪

もし、もし、かめよ~♪

いもーむしーごーろごろ♪

「こうかな?」「ちがうかな?」
自分の体を確かめながら、楽しく真似して動いていましたよ(^^)
二人組の"おふね"や、集団あそびの"なみなみ"なども楽しみました♪


沢山のお友だちがいると、いつもと違った刺激に、もっと楽しくなりますね♪
「こうするんだよー」と、他の保育室のお友だちに教えている微笑ましい姿も見ることが出来ました(*^^*)
たっぷり遊んだあとは、お弁当を食べて帰りました。

みかんを頬張りながら、みんなでワイワイ♪
子どもだけではなく、大人もいい汗をかいていましたね~♪
たっぷり体を動かして、とっても楽しい時間を過ごすことが出来ました!
ありがとうございました(*^^*)
保育室だけではなく、地域の子ども達ともリズムを楽しんでいきたいと思います☆
次回も、お楽しみに♪
リズム遊び(表現・運動)とは?↓↓
http://ohisamaohzu.otemo-yan.net/e947270.html
初めまして~!

からの、自己紹介♪
初めての場所に少しドキドキのおひさまっ子でしたが、 リズムの曲が流れ始めると元気いっぱいに体を動かしていましたよ(*^^*)
きりん~♪

もし、もし、かめよ~♪

いもーむしーごーろごろ♪

「こうかな?」「ちがうかな?」
自分の体を確かめながら、楽しく真似して動いていましたよ(^^)
二人組の"おふね"や、集団あそびの"なみなみ"なども楽しみました♪


沢山のお友だちがいると、いつもと違った刺激に、もっと楽しくなりますね♪
「こうするんだよー」と、他の保育室のお友だちに教えている微笑ましい姿も見ることが出来ました(*^^*)
たっぷり遊んだあとは、お弁当を食べて帰りました。

みかんを頬張りながら、みんなでワイワイ♪
子どもだけではなく、大人もいい汗をかいていましたね~♪
たっぷり体を動かして、とっても楽しい時間を過ごすことが出来ました!
ありがとうございました(*^^*)
保育室だけではなく、地域の子ども達ともリズムを楽しんでいきたいと思います☆
次回も、お楽しみに♪
リズム遊び(表現・運動)とは?↓↓
http://ohisamaohzu.otemo-yan.net/e947270.html
2016年09月29日
☆消防車だ!!☆
9月28日(水)
今日は~待ちに待ってた日!
消防署見学でした\(^-^)/

タクシーに乗って、いざ!
出発です。
みんなのおうち保育室、家庭的保育室ちゅうりっぷのお友だちと合流♪
カッコいい消防署の方々が出迎えて下さいました。
ビデオ上映や車両の説明があり、


制服を着ての放水体験もありましたよ~★*






子どもたちの目は、もう~キラキラ!!
先生たちも、何やらドキドキ?!。笑
そして、はしご車!!
高く伸びるハシゴ、圧巻です!


見上げすぎて、「おっとっと…」と、転けそうになるおひさまっ子さんたちでした(*^^*)
見学が終わったら、お弁当の時間です*

今日は、家庭からの愛情たっぷりのお弁当でしたよ♪
朝から見せ合っこして楽しみにしていました。
美味しいお弁当に、沢山の消防車★
ステキな時間を、
ありがとうございました(^o^)!!
今日は~待ちに待ってた日!
消防署見学でした\(^-^)/

タクシーに乗って、いざ!
出発です。
みんなのおうち保育室、家庭的保育室ちゅうりっぷのお友だちと合流♪
カッコいい消防署の方々が出迎えて下さいました。
ビデオ上映や車両の説明があり、


制服を着ての放水体験もありましたよ~★*






子どもたちの目は、もう~キラキラ!!
先生たちも、何やらドキドキ?!。笑
そして、はしご車!!
高く伸びるハシゴ、圧巻です!


見上げすぎて、「おっとっと…」と、転けそうになるおひさまっ子さんたちでした(*^^*)
見学が終わったら、お弁当の時間です*

今日は、家庭からの愛情たっぷりのお弁当でしたよ♪
朝から見せ合っこして楽しみにしていました。
美味しいお弁当に、沢山の消防車★
ステキな時間を、
ありがとうございました(^o^)!!
2016年08月01日
☆おひさま~夕涼み会~☆
7月30日(土)~おひさま夕涼み会~
今日は、毎年恒例の流しそうめんの日♪
おひさまっ子家族、全員集合~っ(^▽^)
今年は、いつもお世話になっているご近所の方をお招きしました。
☆流しそうめん☆
いい具合にお腹が空いてきて、よ~いスタート!

お箸でうまくとれるかな?ツルツル難しい!

それでも、面白くてたまらない子ども達は、「アハハハー!取れない~!」と大笑い♪
コロコロ~と変わり種*

トウモロコシ、ブドウ、トマト、、ゼリー!
子どもたちは、とても喜んでいました(*^-^*)
お腹が満足してきたら~
!!スイカ割り!!

小さな子からチャレンジ*大きな棒で、思い切り!上手く当たると、とても嬉しそうでしたよ。
もちろん、お父さんたちは目隠しで(笑)

「右!左!そっちじゃない~!」と、周りの方が盛り上がっていました。
ハラハラしながらも、早くスイカを食べたい子どもたちも一生けんめい応援していました。

みんなで、いただきま~す('Д')
最後は、やっぱり..
☆花火☆
「きれいだね~!」「こっちは、色が変わるよ!」と、いろいろな花火に目をキラキラ輝かせていましたよ~

大きな噴き出し花火は、お父さんの出番!!
「ついた?」「大丈夫?」と、少しドキドキ。
バチバチシューーー!!
始まると、もう~大興奮!!

とってもキレイでした(*^^*)
花火が終わった夜空には沢山の星がきらめいて、
楽しい時間はあっという間だった様に感じます。
今年は熊本地震がありましたが、無事に恒例の夕涼み会をすることができ本当に良かったです。
地域の方々とも、一緒に楽しい時間を過ごすことができ嬉しく思います。
次は、保育室での親子お泊まり会を予定しています♪
子どもや親子だけではなく、家族と家族が繋がる、そんな場所でありたいです。
竹を準備してくださった方や来てくださったご家族の皆さん、そして、早くから来て最後まで準備をしてくれた先生方、素晴らしい時間をありがとうございました!!
今日は、毎年恒例の流しそうめんの日♪
おひさまっ子家族、全員集合~っ(^▽^)
今年は、いつもお世話になっているご近所の方をお招きしました。
☆流しそうめん☆
いい具合にお腹が空いてきて、よ~いスタート!

お箸でうまくとれるかな?ツルツル難しい!

それでも、面白くてたまらない子ども達は、「アハハハー!取れない~!」と大笑い♪
コロコロ~と変わり種*

トウモロコシ、ブドウ、トマト、、ゼリー!
子どもたちは、とても喜んでいました(*^-^*)
お腹が満足してきたら~
!!スイカ割り!!

小さな子からチャレンジ*大きな棒で、思い切り!上手く当たると、とても嬉しそうでしたよ。
もちろん、お父さんたちは目隠しで(笑)

「右!左!そっちじゃない~!」と、周りの方が盛り上がっていました。
ハラハラしながらも、早くスイカを食べたい子どもたちも一生けんめい応援していました。

みんなで、いただきま~す('Д')
最後は、やっぱり..
☆花火☆
「きれいだね~!」「こっちは、色が変わるよ!」と、いろいろな花火に目をキラキラ輝かせていましたよ~

大きな噴き出し花火は、お父さんの出番!!
「ついた?」「大丈夫?」と、少しドキドキ。
バチバチシューーー!!
始まると、もう~大興奮!!

とってもキレイでした(*^^*)
花火が終わった夜空には沢山の星がきらめいて、
楽しい時間はあっという間だった様に感じます。
今年は熊本地震がありましたが、無事に恒例の夕涼み会をすることができ本当に良かったです。
地域の方々とも、一緒に楽しい時間を過ごすことができ嬉しく思います。
次は、保育室での親子お泊まり会を予定しています♪
子どもや親子だけではなく、家族と家族が繋がる、そんな場所でありたいです。
竹を準備してくださった方や来てくださったご家族の皆さん、そして、早くから来て最後まで準備をしてくれた先生方、素晴らしい時間をありがとうございました!!
2016年04月01日
あそぼーい☆おひさま
3月30日(水)☆
27年度最後のお散歩は、
あそぼ-いに乗って、阿蘇駅に遊びに行きましたよ~\(^o^)/

クロちゃんシートを予約してから、首を長~くして待ちに待った日です!!
子どもたちも「早く行こうよ~!」と、駅まで歩くペースも速い速い♪
駅員さんに見守られながら、「行ってきます♪」
車内へ~★*

「クロちゃんが、いっぱいね~!」と、うれしそうなおひさまっ子さん♪

何が見えるかな?と、外を眺めるのも興味津々!

やま先生が、一番嬉しそうでした。笑
木のプールも、ゴロゴロ楽しんでいました(^o^)


記念に、パチリ☆
駅長室にも、お邪魔しましたよ♪


クロちゃん可愛い~と、触り放題です(^^)笑
お昼ご飯は、おにぎりだけ持って、阿蘇駅の隣で美味しいおかずを買って食べました。
煮物や、そば粉の入った餃子もモチモチで美味しかったです♪

唐揚げは、やっぱり大人気でした(^o^)
お腹もいっぱい★そろそろ帰る時間でしたが、
阿蘇と言えば温泉ということで、足湯へレッツゴ~♪

ぽかぽか体が温まってきて、気持ちよかったですよ(^^)
阿蘇駅では、七つ星の旗も頂きました*

電車に乗るギリギリまで、ぶんぶん振っていましたが、沢山の方々に、「可愛いね~!」と言って頂き、照れっぱなしのおひさまっ子さんでした。
帰りの電車の中では、ポカポカ温まった体でゆらゆら良い気持ちでスヤスヤ~おやすみなさい★*
雨が降るかと心配しましたが、無事に行くことができて本当に良かったです。
最後のお出かけ、楽しい思い出ができました(^^)
27年度最後のお散歩は、
あそぼ-いに乗って、阿蘇駅に遊びに行きましたよ~\(^o^)/

クロちゃんシートを予約してから、首を長~くして待ちに待った日です!!
子どもたちも「早く行こうよ~!」と、駅まで歩くペースも速い速い♪
駅員さんに見守られながら、「行ってきます♪」
車内へ~★*

「クロちゃんが、いっぱいね~!」と、うれしそうなおひさまっ子さん♪

何が見えるかな?と、外を眺めるのも興味津々!

やま先生が、一番嬉しそうでした。笑
木のプールも、ゴロゴロ楽しんでいました(^o^)


記念に、パチリ☆
駅長室にも、お邪魔しましたよ♪


クロちゃん可愛い~と、触り放題です(^^)笑
お昼ご飯は、おにぎりだけ持って、阿蘇駅の隣で美味しいおかずを買って食べました。
煮物や、そば粉の入った餃子もモチモチで美味しかったです♪

唐揚げは、やっぱり大人気でした(^o^)
お腹もいっぱい★そろそろ帰る時間でしたが、
阿蘇と言えば温泉ということで、足湯へレッツゴ~♪

ぽかぽか体が温まってきて、気持ちよかったですよ(^^)
阿蘇駅では、七つ星の旗も頂きました*

電車に乗るギリギリまで、ぶんぶん振っていましたが、沢山の方々に、「可愛いね~!」と言って頂き、照れっぱなしのおひさまっ子さんでした。
帰りの電車の中では、ポカポカ温まった体でゆらゆら良い気持ちでスヤスヤ~おやすみなさい★*
雨が降るかと心配しましたが、無事に行くことができて本当に良かったです。
最後のお出かけ、楽しい思い出ができました(^^)
2016年02月04日
ももたろう&巻き寿司パーティ♪
今日は、連携保育園で人形劇「ももたろう」を観てきました!


お話に鬼が出てきて、少しドキドキの子どもたち。
真剣な表情で集中して観ていました。
「ももたろう強かったね!」と、話していましたよ☆
保育室に帰ったら、巻き寿司パーティ♪〜



どれにしようかなー!っと、楽しく選びながら食べていましたよ(*^^*)
そして!!
「ピンポーン」と、やってきたのは…

まさかのお客様に、硬直するおひさまっ子。
涙涙涙でしたが、豆を投げていましたよ〜!!

「参ったーー!」
最後は、仲直り♪

鬼役、ありがとうございました★*
素晴らしい春を迎える事が出来、病気せず健康でいられますように*(*˘-˘*)
※諸説あります。


お話に鬼が出てきて、少しドキドキの子どもたち。
真剣な表情で集中して観ていました。
「ももたろう強かったね!」と、話していましたよ☆
保育室に帰ったら、巻き寿司パーティ♪〜



どれにしようかなー!っと、楽しく選びながら食べていましたよ(*^^*)
そして!!
「ピンポーン」と、やってきたのは…

まさかのお客様に、硬直するおひさまっ子。
涙涙涙でしたが、豆を投げていましたよ〜!!

「参ったーー!」
最後は、仲直り♪

鬼役、ありがとうございました★*
素晴らしい春を迎える事が出来、病気せず健康でいられますように*(*˘-˘*)
※諸説あります。
2016年01月31日
おかいものごっこ(*^^*)♪
先週、連携保育園に遊びに行きました♪
毎月の交流保育、今月は"おかいものごっこ"を、一緒に楽しみましたよ(*^^*)
タクシーが待つ間もワクワク。
「保育園に行くよ〜楽しみね♪」と、おひさまっ子。
同じ大津町にある地域型保育のみんなのおうち(小規模)、家庭的保育室ちゅうりっぷの子どもたちも来ていました*
「ちゅうりっぷさんだー!」「みんなのおうちのお友だちだね〜!」と、嬉しそうでしたよ❤

自分たちでに作ったお財布を持ってルンルン♪
「はい!どうぞ〜」「ありがとう」と、お買い物を楽しんでいました(^^)

今年は、保育室からも商品を作って行きました。
「これ、作ったね!!」と、自分達が作った商品を見つけて喜んでいましたよ★

子どもたちは、ごっこ遊びが大好き❤
本当のお買い物とは違う、ウソ真似*
ウソ真似は、これかな?あれかな?こうかな?と、想像力を豊かに育んでくれます。
ぼくも、お兄ちゃんお姉ちゃん達の真似っ子☆

お金をだしてお弁当をもらうと、袋の中にしまっていました♪
保育室に帰ってくると、美味しそうなカレーの匂い*
お腹は空くけど〜やっぱり見たい!!

給食の先生に「ただいま〜!!買ってきたよ!」と、みんなで見せ合っこが始まっていました(*^^*)
本当に食べようとするハプニングもありましたが(((笑))、皆でワイワイ楽しい♪おかいものごっこでした*
毎月の交流保育、今月は"おかいものごっこ"を、一緒に楽しみましたよ(*^^*)
タクシーが待つ間もワクワク。
「保育園に行くよ〜楽しみね♪」と、おひさまっ子。
同じ大津町にある地域型保育のみんなのおうち(小規模)、家庭的保育室ちゅうりっぷの子どもたちも来ていました*
「ちゅうりっぷさんだー!」「みんなのおうちのお友だちだね〜!」と、嬉しそうでしたよ❤

自分たちでに作ったお財布を持ってルンルン♪
「はい!どうぞ〜」「ありがとう」と、お買い物を楽しんでいました(^^)

今年は、保育室からも商品を作って行きました。
「これ、作ったね!!」と、自分達が作った商品を見つけて喜んでいましたよ★

子どもたちは、ごっこ遊びが大好き❤
本当のお買い物とは違う、ウソ真似*
ウソ真似は、これかな?あれかな?こうかな?と、想像力を豊かに育んでくれます。
ぼくも、お兄ちゃんお姉ちゃん達の真似っ子☆

お金をだしてお弁当をもらうと、袋の中にしまっていました♪
保育室に帰ってくると、美味しそうなカレーの匂い*
お腹は空くけど〜やっぱり見たい!!

給食の先生に「ただいま〜!!買ってきたよ!」と、みんなで見せ合っこが始まっていました(*^^*)
本当に食べようとするハプニングもありましたが(((笑))、皆でワイワイ楽しい♪おかいものごっこでした*
2016年01月22日
*竹パン作り&焼き餅と焼きアゴ*
今日は、ミニどんどやをしました♪
お餅や、アゴの干物を焼きましたよ*


焼きたてのアゴの干物*

固いのですが、噛みしめるほどに味がして子どもたちはガブガブと食べてしまっていました(*^_^*)
その後は、竹パン!!
みんなてコネコネ*
顔も真っ白になっていましたが、とても楽しそうでしたよ〜(*^^*)


びよよーーん♪
枝から炭になった頃が焼き始めの合図☆
回しながら、じっくり…

ふんわり膨らんで、いい焼け目*
美味しい匂いがフワッと広がって、「もう、焼けたー??」と、待ち切れない様子のおひさまっ子さんたちでした❤
出来立てパンは、アツアツのシチューと一緒に頂きました(*^^*)


「美味しいね〜」
最後の〆は、焼きマシュマロをデザートに☆

中は、トロトロ♪
外は寒空でしたが、出来立てアツアツホカホカを食べて体はポッカポカでしたよ♪
ワイルドな?!アウトドア?!な1日になりました(*^^*)
お餅や、アゴの干物を焼きましたよ*


焼きたてのアゴの干物*

固いのですが、噛みしめるほどに味がして子どもたちはガブガブと食べてしまっていました(*^_^*)
その後は、竹パン!!
みんなてコネコネ*
顔も真っ白になっていましたが、とても楽しそうでしたよ〜(*^^*)


びよよーーん♪
枝から炭になった頃が焼き始めの合図☆
回しながら、じっくり…

ふんわり膨らんで、いい焼け目*
美味しい匂いがフワッと広がって、「もう、焼けたー??」と、待ち切れない様子のおひさまっ子さんたちでした❤
出来立てパンは、アツアツのシチューと一緒に頂きました(*^^*)


「美味しいね〜」
最後の〆は、焼きマシュマロをデザートに☆

中は、トロトロ♪
外は寒空でしたが、出来立てアツアツホカホカを食べて体はポッカポカでしたよ♪
ワイルドな?!アウトドア?!な1日になりました(*^^*)
2016年01月15日
*簡単スポンジケーキ作り&お誕生日会*
今日は、おひさまっ子さんお誕生日会でした。
「〇〇君、お誕生日?」「お兄ちゃんだね~!」
「おめでとー!!」
と、朝からお誕生会モード全開♪
卵とホットケーキミックスだけで出来る簡単スポンジケーキを作りましたよ〜*
全卵を湯煎しながらしっかり泡立て、ふるったホットケーキミックスと混ぜるだけ。

※すみません、食べる前に撮りそこねました^_^;
卵を割ったり、材料を混ぜたり…

どこをトントンしたらいいのかな~?と、自分で考えて探していました。

「ぼくも!」「次、する!」と、ヤル気マンマン★

ハンドミキサーの勢いに驚きつつも、しっかり持ってグルグル回すことが出来ていました(*^^*)
オーブンから、よか匂い~*

「わぉ!!」「食べたーい!」と、おひさまっ子と先生たちの歓声が響き渡っていましたよ❤
お昼寝から起きて、
デコレーション&バースデーソングタイム♪♪


お誕生カードに、写真とメッセージも添えて*
特別な日は、おやつも給食も特別メニュー★
給食も、お誕生日会メニューでした!

お誕生日のおひさまっ子さんが、大好きなメニュー♪

お誕生日は、特別な日*
皆からの「おめでとう!!」に、照れ笑い❤
美味しい嬉しい、
とっても楽しい時間になりました(*^^*)
「〇〇君、お誕生日?」「お兄ちゃんだね~!」
「おめでとー!!」
と、朝からお誕生会モード全開♪
卵とホットケーキミックスだけで出来る簡単スポンジケーキを作りましたよ〜*
全卵を湯煎しながらしっかり泡立て、ふるったホットケーキミックスと混ぜるだけ。

※すみません、食べる前に撮りそこねました^_^;
卵を割ったり、材料を混ぜたり…

どこをトントンしたらいいのかな~?と、自分で考えて探していました。

「ぼくも!」「次、する!」と、ヤル気マンマン★

ハンドミキサーの勢いに驚きつつも、しっかり持ってグルグル回すことが出来ていました(*^^*)
オーブンから、よか匂い~*

「わぉ!!」「食べたーい!」と、おひさまっ子と先生たちの歓声が響き渡っていましたよ❤
お昼寝から起きて、
デコレーション&バースデーソングタイム♪♪


お誕生カードに、写真とメッセージも添えて*
特別な日は、おやつも給食も特別メニュー★
給食も、お誕生日会メニューでした!

お誕生日のおひさまっ子さんが、大好きなメニュー♪

お誕生日は、特別な日*
皆からの「おめでとう!!」に、照れ笑い❤
美味しい嬉しい、
とっても楽しい時間になりました(*^^*)
2015年12月24日
☆おひさまクリスマス会☆
今日は、クリスマスイブ!!
おひさま保育室でも、クリスマス会をしましたよ~☆★*

まずは~!!!
みんなで、型抜きクッキーを作りましたよ~♪
卵を割って~


コネコネしたら、いざ型抜き
レーズンやゼリーをデコレーションしましたよ(*^^*)

※砂糖の代わりに、メープルシロップを使用しています。
給食は、色とりどり!豪華なバイキング!!



どれにしようかなと迷うおひさまっ子さん★*
先生たちも一緒に~♪

みんなで楽しくモリモリ沢山食べましたよ~
大きな照り焼きチキンも、がぶり!!

固いお肉もしっかり噛んで食べていました☆
クリスマスの曲を聴きながら、お友だちや先生との楽しい時間、ステキなクリスマス会になりました♪
皆様にも、ステキなステキなクリスマスが訪れますように…
メリークリスマス

おひさま保育室でも、クリスマス会をしましたよ~☆★*

まずは~!!!
みんなで、型抜きクッキーを作りましたよ~♪
卵を割って~


コネコネしたら、いざ型抜き

レーズンやゼリーをデコレーションしましたよ(*^^*)

※砂糖の代わりに、メープルシロップを使用しています。
給食は、色とりどり!豪華なバイキング!!



どれにしようかなと迷うおひさまっ子さん★*
先生たちも一緒に~♪

みんなで楽しくモリモリ沢山食べましたよ~

大きな照り焼きチキンも、がぶり!!

固いお肉もしっかり噛んで食べていました☆
クリスマスの曲を聴きながら、お友だちや先生との楽しい時間、ステキなクリスマス会になりました♪
皆様にも、ステキなステキなクリスマスが訪れますように…

メリークリスマス

